Contents|目次

個人の借金は情報機関に載る?完済まで気を抜けないし、完済しても…

個人の借金は情報機関に載るの?

はい。

信用情報機関に載ります。個人的なデメリットはあったとしても、全体的に見ればこれに載るメリットの方が大きいのです。

先生

『借金をしたという事実は、信用情報機関に登録されてしまうの?』、『もし登録されてしまうなら、いつまで掲載されるの?』。ここではそんな疑問に答えるために、詳しく解説するよ!

更に詳しく知りたい人は、以下の記事を見るっす!

ハニワくん

カードローン借入の際に初心者が気をつけること

 

信用情報とは?

簡単に言えば、過去に借金をしていたり、現在他社で借入をしている場合に、その記録が個人情報として記載されているということです。

 

例えばあなたが新規でクレジットカードを作ろうと思った場合、審査に通らないという事があります。そして審査に通らない理由が、信用情報に問題があったためという理由だったりするわけです。信用情報とは、誰もが気軽に見る事が出来る情報ではありません。しかし、銀行や消費者金融、住宅ローンやクレジットカード会社など、金融会社は必ず指定個人信用情報機関に加盟する義務がありますし、情報を記載し、その情報を共有する事になっているのです。

 

消費者金融の申し込みで嘘は厳禁!申し込みブラックは履歴にも残る!(リンク

 

借金の状態などを他人に見られるのは、個人情報の侵害だと思う人もいるかもしれません。しかし、銀行系カードローンや消費者金融で借入する際に必ず「個人信用情報に関する同意書」に同意しているはずなのです。同意した上で、借入しているわけですから、信用情報に記録されてプライバシーの侵害だと怒る権利はないということになってしまいます。

 

この章のまとめ

  1. 信用情報とは、過去に借金をしていたり、現在他社で借入をしている場合などの情報を記載した個人情報。信用情報とは、誰もが気軽に見る事が出来る情報ではない。
  2. 金融会社は必ず指定個人信用情報機関に加盟する義務があり、情報を記載し、その情報を共有している。

 

信用情報に載る期間

 

過去に借金の返済で延滞をした場合、借金が完済した後も5年間は信用情報に延滞の記録が残ります。そして自己破産や個人再生の手続きを行った場合は、10年間、その記録が残ります。どの記録を○年信用情報に掲載すると期間を決めているのは、個人信用情報機関です。

 

注意をして欲しいのは、支払い期日が1日過ぎれば、延滞として5年信用情報に記録が残るという点です。ちゃんとお金も用意していたけど、仕事が忙しくて間に合わなかった、ついうっかり忘れていた。延滞するつもりはなかったのかもしれませんし、遅れたといってもたった1日だけです。しかし、あなたにとってたった1日で大した事がないと思う事でも、約束を守らない、返済が遅れる可能性があると信用情報を見たクレジットカード会社やローン会社は判断するわけです。そしてそのたった1日の延滞が原因で、審査に落ちるという事もあるので、絶対に信用情報に記録が残るような行動をしてはいけません。

 

この章のまとめ

過去に借金の返済で延滞をした場合、借金が完済した後も5年間は信用情報に延滞の記録が残る。
自己破産や個人再生の手続きを行った場合は、10年間記録が残る。
支払い期日が1日でも過ぎれば、延滞として5年信用情報に記録が残る。

 

ブラックリストとは

 

よくブラックリストだと新規でクレジットカードが作れない、住宅ローンが通らないなどと言われますよね。このブラックリストとは何なのでしょうか?実際にブラックリストと呼ばれる、データーベースが存在するわけではありません。ブラックリストとは、個人信用情報に金融事故等の記録が残されている人の事をブラックリストと便宜上呼んでいるのです。

 

金融事故とは自己破産や個人再生、任意整理など、借金の返済に困り、弁護士に借金を減らしてもらうために行った手続きの事です。法律上の救済措置ですから、犯罪行為などではもちろんありません。しかしお金を貸す側としては、お金を貸したのに約束通り返済してくれない要注意人物であると判断されるわけです。

 

また借金を完済はしたけれど、完済するまでに何度も延滞をした場合、その延滞の記録も個人信用情報に記録として残ります。約束の期日を守らないという事で、延滞も金融事故として登録されます。ブラックリストという響きは恐ろしいですが、確かに、

 

  1. クレジットカードが作れない
  2. 住宅ローンが通らない

 

などの支障はありますが、日常生活で困窮するという事はありません。ただし、ブラックリストに載らないに越した事はありませんから、借金をする際には無理のない返済が出来る範囲で借入するようにしましょう。

 

この章のまとめ

  1. 実際にブラックリストと呼ばれるデーターベースが存在するわけではない。
  2. しかし、ほぼ同じようなデータベースがある。

 

借金における信用情報機関の役割について

 

あなたは個人の借金が信用情報にどのように記録に残るのか理解していますか?また記録に残ってしまうと日常生活に支障が出たりするのでしょうか?銀行系カードローンや消費者金融で借金の申し込みをすると、1時間前後で審査結果が出ます。審査結果には属性と信用情報を確認する必要がありますが、審査が短時間で終わるのは信用情報機関のおかげだと言えるでしょう。

 

信用情報機関の役割とは

銀行系カードローンや消費者金融業者は、お金に困っている人にボランティアでお金を貸しているわけではありません。貸したお金はキチンと利息を付けて返済してもらわなければ、利益を出す事が出来ないということですね。そのため審査基準はそれぞれ異なりますが、返済能力の有無について信用情報を確認し、過去の借金の返済が滞りなく完済されたかどうか、そして現在他社で借入をしていないかを確かめる事は重要な事なのです。

 

銀行系カードローンや消費者金融などの貸金業者は、必ず信用情報機関に加入する義務がありますし、信用情報機関は、情報を収集、管理、提供、開示を行う事で、消費者の返済能力を判断する材料を与えてくれるのです。さすがに情報更新はリアルタイムではありません。そのため同時に借金の借り入れをした場合は、信用情報のデータがまだ更新されていないというケースがあります。しかし翌日には情報は更新され、スピーディーな審査に一役買っています。

 

この章のまとめ

  1. 借金の申し込みをして審査が短時間で終わるのは、信用情報機関のおかげ。
  2. 金融会社が信用情報を確かめる事は重要な事。
  3. 情報更新はリアルタイムではないが翌日には情報は更新さる。

 

多重債務や自己破産を防ぐ

 

信用情報機関は、多重債務や自己破産を未然に防ぐ働きがあります。借入の審査を行い、審査に落ちてしまうと、これ以上借金をする事が出来ません。消費者としては、非常に困った状態に陥ってしまいます。しかし信用情報機関が存在せず、それぞれの消費者金融機関がそれぞれの判断でお金を貸していたら、消費者は複数の消費者金融で多額の借入をして、借金で首が回らない状態にすぐに陥ってしまうでしょう。

 

また正直なところお金を借りるだけ借りて、返済出来ないから自己破産をしたなんて、無責任すぎですよね。

 

消費者金融は自己破産をされてしまうと、貸したお金が返済されずに、利息で利益を出すどころか大きな損失を出してしまいます。そのため貸す側も多重債務や過去に自己破産を起こした事がある人にはお金を貸したくありません。そのため過去の金融事故の情報を共有する事が出来る、現在の借入状況を確認する事が出来る信用情報機関は多重債務や自己破産を未然に防ぐために、欠かす事が出来ない機関だと言えるでしょう。

 

この章のまとめ

  1. 信用情報機関は、多重債務や自己破産を未然に防ぐ働きがある。
  2. それを防ぐことで恩恵を得るのは業者側だけではない。
  3. 世の中には借りておきながら『最初から返す気がない』という悪い人もいる。

 

自分の信用情報なら確認する事が出来る

 

消費者金融業者など、信用情報機関に加盟している貸金機関は信用情報を見る事が可能ですが、それ以外の人は信用情報を見る事は出来ません。それはそうですよね。誰がいくらぐらい借金を抱えているのかなんて、非常にプライベートな情報ですから、誰でも簡単に見る事が出来る状況であれば大問題になってしまいます。

 

しかし、自分の信用情報であれば確認する事が可能です。

 

まず開示情報をパソコン、スマホ、郵送、窓口、いずれかの方法で申込みます。開示情報を見るためには、申込書や本人確認の書類、そして手数料が必要となります。開示情報の内容は、現在や過去に利用したクレジットカードでの支払い状況や、借入の残債額など保有期間内の情報を見る事が可能です。ただし、自己破産や個人再生などは10年、借金返済の延滞は5年など保有期間が長い情報も存在します。信用情報を見る事で、自分がなぜ借金の借入審査に通らなかったのか?など理由を知る事が出来るでしょう。

 

この章のまとめ

  1. 信用情報は一般の人はを見る事は出来ない。
  2. 自分の信用情報であれば確認する事が可能。

 

借金完済後も信用情報に記録が残る?

 

やっと借金を完済する事が出来た、借金が返済出来たから、結婚して新居を購入するために住宅ローンの申請が出来る。そんなふうに思っている人もいるかもしれません。借金が完済出来た事はとても素晴らしい事です。しかし住宅ローンの審査が通るかどうかは信用情報を確認しないと分かりません。

 

住宅ローンの審査には

住宅ローンの借入金額はかなり高額な金額になるでしょう。新築なら数千万円を35年ローンなど、長期間かけて返済する必要があります。金額も大きく、返済期間も長いですから、当然審査は厳しくなります。消費者金融で借金をしていたら、当然審査には通るわけがありません。しかし借金を完済したら、信用情報は全て綺麗になるのか?というと、必ずしもそうとは限りません。

 

例えば借入していても、きちんと支払い期日を守って、一度も延滞する事なく、全て返済したというのであれば問題ありません。ですが、毎月きちんと返済をしていたけれど、ある月は残業が極端に少なくて手取りが少なかった。生活費だけで、ギリギリの状態だったから、返済が1週間だけ遅れてしまったとしましょう。1週間遅れてしまったけれど、それ以外はちゃんと返済したから問題ないと思うかもしれません。しかし1週間でも、1日でも延滞したという事実は残ります。

 

そしてその延滞の事実は信用情報に借金が完済した後もなんと5年も記録として残ってしまうのです。そのため、信用情報で審査に引っかかり、住宅ローンに通らないという可能性もあります。借金の完済=信用情報がまっさらになるという意味ではありませんから注意しましょう。

 

この章のまとめ

  1. 住宅ローンは金額も大きく、返済期間も長いので、審査は厳しくなる。
  2. 1週間でも、1日でも延滞したという事実は5年も記録として残る。
  3. 借金の完済=信用情報がまっさらになるという意味ではない。

 

解約の手続きをしよう

 

過去に借金はしたけれど、完済したし、延滞した事は1度もないから信用情報に記録はない。そう勘違いしている人も多いでしょう。しかし、信用情報には消費者金融との取引の記録は完済して5年間残ります。

 

なぜかというと、完済はしていますが、契約が完了したという意味ではないからです。そのため、もし記録から消したいというのであれば、完済した後に必ず契約を解約して下さい。完済し、解約して一定期間が過ぎると信用情報から記録は消えますから、住宅ローンの審査でも通りやすくなるでしょう。

 

消費者金融では、信用情報に関する説明や、解約に関する説明はほとんど行われません。そのため解約しないといけない事を知らずに、住宅ローンで落ちた後に、その原因を調べたら、解約されていなかったため借金の記録が信用情報に残っていたという事実が発覚するのです。

 

この章のまとめ

  1. 信用情報の記録から消したい場合は、完済した後に必ず契約を解約する。
  2. 消費者金融では、信用情報に関する説明や、解約に関する説明はほとんど行われない。

 

銀行系ローンと消費者金融の関係性

 

住宅ローンは低金利の銀行系ローンで、過去の借金は消費者金融で借入した場合、基本的に、銀行と消費者金融は、事故情報以外の信用情報は共有する事はありません。そのため過去の借入状況などは知られる心配がないと思う人も多いでしょう。しかし最近多いのが消費者金融と銀行が同じグループに属しているというケースです。特に全国規模でカードローンを展開している都市銀行であれば、ほぼ消費者金融と繋がっています。そのため消費者金融の情報もほぼ把握されていると判断しましょう。

 

ただ昔と比べると消費者金融を利用した事がある人でも滞りなく完済していたら、それほど住宅ローンの審査に悪影響を及ぼさなくなりつつあります。あまり深刻に考えすぎない方がいいと言えるでしょう。それよりも住宅ローンの審査を通りやすくするために、収入アップを目指したり、頭金を増やしたり、また購入する住宅を身の丈に合った物件を選ぶ事の方が重要だと言えるでしょう。消費者金融の借金は完済まで気を抜く事が出来ません。しかし完済後も気を抜けない事があるという事も理解しておきましょう。

 

銀行と消費者金融が手を組んでいる場合は、手を組むっていうぐらいだから、やっぱり情報を共有することになるよね!だから、もう前提として、全ての借金なんかの情報は全て共有されてるって考えちゃった方が早いかもしれないね!

 

この章のまとめ

  1. 消費者金融と銀行が同じグループに属している場合は、銀行系に消費者金融の情報もほぼ把握されている。
  2. 住宅ローンの審査を通りやすくするためには、身の丈に合った物件を選ぶ事の方が重要。

参考文献

当サイトの主な参考文献