『恋するリベラーチェ』
ポスター画像出典:『ヤフー映画』
年間735本の映画鑑賞の経験があり、コロナ前には13年間連続で毎週映画館で映画を鑑賞!3000本以上の映画を観た映画好きが、映画の紹介をさせていただきます!
運営者
※検索したら『年間700本』という人が一番っぽかったから、皆様に映画への熱意をお伝えするためにとりあえずその人以上の数字を出しただけです・・
『レビュー(感想)と考察』
1950年代から1980年代にかけて世界的に人気を博したアメリカ人ピアニストのリベラーチェの最後の10年間を描いた伝記であり、元恋人のスコット・ソーソンの回想録『Behind the Candelabra: My Life With Liberace』(1988年)を原作としている。
かなりニッチなシナリオで、マイケルダグラスがそれを演じることによってそこに威厳と妙な違和感が生まれ、その豪華絢爛な様相と相まって、不気味さと説得力が織り交ざった内容に仕上がっている。人を注目させる力があるということだ。
だが、『実話、芸術、成功者』というのは極めて高い確率である共通点がある。それを考えると、『辿り着く場所はみな同じ』という一つの事実と、逆に『最初から人間の根底にそれはある』という性善説、性悪説的な概念が頭に浮かび上がる。
ウォーレンバフェットは言った。
『金は人を変えない。金は人の本性を浮き立たせるだけである。』
『この映画のジャンル』
芸術、性別不合、実話
『その他映画コンテンツ』
PickupMovie
約3000作品の映画がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる映画に出逢えるかも(*´ω`*)!?
Movie.AI
『サロゲート』 レビュー(感想)と考察
『とらわれて夏』 レビュー(感想)と考察
『英国王のスピーチの真実~ジョージ6世の素顔~』 レビュー(感想)と考察
Sns
映画のTwitterアカウントでは新作映画のレビューなどを投稿しています。
SNS