Contents

『スパイゲーム』 レビュー(感想)と考察

『スパイゲーム』

ポスター画像出典:『ヤフー映画

 

年間735本の映画鑑賞の経験があり、コロナ前には13年間連続で毎週映画館で映画を鑑賞!3000本以上の映画を観た映画好きが、映画の紹介をさせていただきます!

運営者

※検索したら『年間700本』という人が一番っぽかったから、皆様に映画への熱意をお伝えするためにとりあえずその人以上の数字を出しただけです・・

 

『レビュー(感想)と考察』

ブラッド・ピットとロバート・レッドフォードの新旧、二枚目スターの共演で話題になったというが、その話はもっと広げることができる。例えば私は兼ねてから彼らが似ていると考えていた。若き頃のロバートレッドフォードはブラッドピットに似ているのだ。骨格や背丈などが特にそう感じさせるのだろう。また、ブラッドピットはロバート・レッドフォードを尊敬しておりインタビューにて「師匠であり、もう一人の父親のような存在」と語っている。色々な意味で、彼らの関係性は近いのだ。

 

この映画は、実際にあった内戦中のレバノンにあったアメリカ合衆国の大使館が爆破された爆弾テロ事件である1983年のアメリカ大使館爆破事件が軸になっている。この事件が実際にあったので色々とリアリティの高い映画となっているが、その他のシナリオがどこまで本当かが分からずフィクションが混じっているので、『そのせい』で物語に上手に入っていくことができない。

 

それが『実話』と『フィクション』の決定的な違いである。緊張感と没入感が全然違うのが事実だ。では、フィクションを取り入れるならどのような展開にすれば映画が面白くなるのか。こと、実話を織り交ぜて展開させる場合は、様々な工夫が必要になる。

 

アルゴ』も『15時17分、パリ行き』も実話で、緊張感と臨場感がまるで違った。今回のケースも二人の豪華共演というだけで喜ぶ人がいるのはいいが、それ以外の人も喜ばせて『名作』の域にまで達するとなると、人の死に方や、命の使い方など、普遍的な訴求力がなければ一線を画すことはできない。だが、案外いい線まで描く。そういう映画である。中々いい映画だった。

 

 

『この映画のジャンル』

 

 

『その他映画コンテンツ』