『オー・ブラザー!』
ポスター画像出典:『Amazon』
年間735本の映画鑑賞の経験があり、コロナ前には13年間連続で毎週映画館で映画を鑑賞!3000本以上の映画を観た映画好きが、映画の紹介をさせていただきます!
運営者
※検索したら『年間700本』という人が一番っぽかったから、皆様に映画への熱意をお伝えするためにとりあえずその人以上の数字を出しただけです・・
『レビュー(感想)と考察』
相変わらずコーエン兄弟の英愛は私には刺さらない。これは完全に毛色の趣味のレベルだろう。例えば漫画でも、『その系統のタッチの漫画は、どうしても見れない』という人がいる。またスポーツでも、なぜか野球中継を好きになれなかったりして盛り上がってる人達との距離を感じてしまったり、海外では紫や黄緑などのカラフルな色が、お菓子、アニメ、洋服等に頻繁に使われるが、そういう原色系が苦手な人もいる。
カラフルな色は、瞳の色と髪の毛が黒ではないから似合う事実もあったり、こうして人の毛色の趣味の違いには、根幹に様々な理由がありそうだ。ウディ・アレンとコーエン兄弟の映画は、毎回(今度こそ頼む!)として毎回なるべくリセットして観るのだが、残念ながら『ファーゴ』のあの狂気的なシーン以外は、受け付けないようだ。
キャストも揃っていてシナリオも『絶対に面白そう』なのに、別に大したことは起こらない、という不思議な毛色の作品が多い。
『この映画のジャンル』
『その他映画コンテンツ』
PickupMovie
約3000作品の映画がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる映画に出逢えるかも(*´ω`*)!?
Movie.AI
『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』 レビュー(感想)と考察
『しんぼる』 レビュー(感想)と考察
『ロシアン・スナイパー』 レビュー(感想)と考察
Sns
映画のTwitterアカウントでは新作映画のレビューなどを投稿しています。
SNS