Contents

西洋の諺『四十歳は青春の老年であり、五十歳は老年の青春である。』

考察

人生とは、それが何かを知った時にはもう半分が過ぎているものだ。

 

ゲーテは言う。

 

そう考えると、ワクワクしてくる。少年時代も、青年時代も、老年時代も、全てワクワク楽しめる。単純に、そんな人生が、素晴らしいではないか。

 

しかし、

『四十歳は青春の老年であり、五十歳は老年の青春である。』

 

という言葉、『青春の老年』というところに妙な違和感を覚える。ここでいう『老年』がもし『終わってゆく様』を表現しているのであれば、また意味が変わってくる。

 

『青春の終わり』という意味になるからだ。そして続く五十歳が、『老年の始まり』だと言っているようにも見える。『青春』というのは『始まったばかり』と解釈することができるからだ。

 

青春

 

だとしたらこの言葉は、

『40歳でもう人間は立派な大人だ。それまでに整えていなければならない。50歳からはもういつ死んでもおかしくないと思え。それが人間に与えられた時間の考え方だ。』

 

という戒めのようにも解釈することができる。

 

例えば、野口英世はこう言っている。

 

同じく孔子も『為政』第二-四にて、

『子曰く、吾れ十有五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず。』

 

つまり、『40歳までに整えよ』と言っている。

 

ある学者は、

『人間なんて50歳を過ぎたらもう生きていても意味がない』

 

と言うし、昔は戦や病気などのせいで、もっと寿命が短かった。それを考えるとこれは、

人生というものはあっという間に終わる。だから、一日一日を真剣に、思う存分生きよ。』

 

という戒めの助言なのかもしれない。

 

一日一日

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

ジョン・ミルトン『心は己れをその住いとする。』 石橋湛山『ばい菌が病気ではない。その繁殖を許す体が病気だと知るべきだ。』 韓非子『本当に優れた人物は、物事のわずかな変化や違和感を見逃さない。』

 

関連する『黄金律

『基礎工事をしない建築物、基礎土台をおろそかにする人間。どちらもその限界は、知れている。』

西洋の諺一覧

西洋の諺一覧