名言を自分のものにする

広告

名言

 

 

 >  >  >

 

トーマス・フラー『世界は登るものと降るものの一つのはしごである。』

トーマス・フラー


イギリス神学者 トーマス・フラー

 

名言の意味を考えて、偉人の知恵を自分のものにしよう!



 

 

考察


まず、階段の様な、はしごの様な、そういう物を想像してみる。

 

 

天まで届いていそうな、際限のない階段だ。そして見落としてはいけないのは、際限がないのは、何も『上』だけではないということ。

 

上を天国、下を地獄と名付けてもいいが、別にそのネーミングにこだわる必要はない。しかし、イメージとしてはそのようなイメージで、上を白、下を黒と考えて、まず間違いない。上が光、下が闇だ。

 

別に、どの方向に行こうとその人間の勝手だ。登ったところで、降りたところで、不老不死になることは出来ない。どんな道を選択したって、人は必ず死ぬのだ。

 

ここで見たいのは、

藤木と山田
ネガティブブラックホール&ポジティブビッグバン

 

この記事だ。

 

 

上に登って人格者となり、人を導き、愛され、あるいは大金を掴み、酒池肉林を謳歌して、あるいは世界に貢献する。

 

下に降りて廃人と化し、闇に心を覆われ、支配され、あるいは悪の道に染まり、人の道を踏み外し、絶望の闇に堕ちる。

 

そのどちらの選択肢を選んでも、人は必ず死ぬのだ。そう考えると、人間とはとても不思議な生き物である。

 

その他の生命は、ただただ自分の命を全うし、生き抜くだけなのだ。人間の様に『上』や『下』という概念がないから、当然、そのような階段やはしごが存在しない。

 

古代ギリシャ三大悲劇詩人、ソフォクレスは言った。

『不思議なものは多い。しかし人間ほど不思議なものはない。』

 

 

※この文章は全てオーナー独自の『名言を通した見解』です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

著者:一瀬雄治 (Yuji Ichise)

 

シェア

 

スポンサーリンク

 

著者:一瀬雄治(Yuji ichise.)

 

『Inquiry.』のサイトオーナーとして知性あるつぶやきをするよう心がけます。また、1,000本の映画を観てきた人間として、最新映画の感想をネタバレなしでつぶやきます。

 

関連する黄金律

黄金律

この言葉に関連する『38の黄金律』。この名言と同じ的を射た他の名言があります。

 

 

 

18.『アウトサイド・インではない。インサイド・アウトだ。

外(環境)が自分の運命を握っているのではない。内(自分の心)がそれを握っているのだ。


>>続きを見る

 

 

関連する記事

黄金律

『絶望などない。あるのは希望だけだ。』

 

 

黄金律

『『不幸』などない。あるのは、目の前で淡々と起きている現象に反応する、人間の心である。』

 

 

黄金律

『希望は貧者のパンである。そして、絶望は貧者のカビである。』

 

 

 

 

トーマス・フラー『世界は登るものと降るものの一つのはしごである。』


スポンサーリンク

 

当サイト最重要記事

黄金律

8,000の名言から浮かび上がった38の黄金律』

 

黄金律

『8,000の名言から浮かび上がった54の言葉』

 

 

偉人の名前や名言を検索

 

おすすめ関連記事

 

 

↑ページの上部へ

同じ人物の名言


『金持ちの快楽は貧乏人の泪をもって購われている。』

 

『今日卵を一つ持つより、明日めんどりを一羽持つほうがよい。』

 

『見えないところで私のことを良く言っている人間が、私の友人である。』

 

『激怒しているときには何もするな。嵐の海に漕ぎ出すようなものだ。』

 

『まず吾を笑う者は人に笑われない。』

 

『愚者が流行をつくり、賢者がそれを着る。』

 

『人生で最も大切な仕事は、はるか彼方にあるものを見ようとすることではなく目の前にはっきりと見えるものをきちんと実行することだ。』

 

『書物は友人と同様、数少なくあるべきであり、そしてよく選択されるべきである。』

 

『われわれは泣き叫びながら生まれ、苦しみながら生き、失望して死ぬ。』

 

『不幸によって、磨かれる人もいれば、駄目になってしまう人もいる。』

 

『満足は哲学者の石であり、それが触れるすべてのものを金に変える。』

 

『足のつまずきは、やがて癒えるかもしれないが、舌のつまずきは、時を経て償えるといものではない。』

 

『人間は逆境には堪えることができる。ただし、軽蔑に堪えることは出来ない。』

 



↑ PAGE TOP