Contents

ヒルティ『人は怠惰、逸楽、浪費、無節度、吝嗇(りんしょく)などの習慣を養えるように勤勉、節制、倹約、寛容の習慣も養える。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

『人は怠惰、逸楽(いつらく)、浪費、無節度、吝嗇(りんしょく)などの習慣を養えるように勤勉、節制、倹約、寛容の習慣も養える。』

 

『逸楽』とは、気ままに楽しむこと。

 

『吝嗇』とは、『ケチ』とほぼ同じ意味である。

 

怠惰し、浪費し、ケチに成り下がることは誰でもできる。実に、どんな者でも出来る。人の器の大きさに関係なく、全ての人間に出来る。

 

ということは、器が小さいということだ。大きい人は、そういう風に成り下がることは無い。プライドがあるからだ。誇り高いからだ。矜持を持っているからだ。

 

 

キリスト教の7つの大罪には、

 

  • 傲慢
  • 強欲
  • 暴食
  • 色欲
  • 強欲
  • 嫉妬
  • 怠惰
  • 憤怒

 

がある。

 

これらをよく考えてみるとわかるが、ヒルティの言う『浪費、無節度、吝嗇、逸楽』を入れても、どれもこれもが、『間違った人間の感情の在り方』である。

 

人間の『四聖』に数えられる、

 

孔子

孔子

ソクラテス

ソクラテス

ブッダ

ブッダ

キリスト

キリスト

 

彼らの罪の定義とは、上から順に、『利己、無知、執着、罪』である。キリストの言う『罪』とは、紐解くとヘブライ語の『的を外す』という言葉に辿り着き、7つの大罪を見ればわかるが、それらは『欲望を間違った方向に向けた結果』であり、キリストの言う『罪』とはつまり、そういうことなのである。

 

いや、利己も無知も執着も全てそうだ。間違った感情の持っていき方なのだ。

 

そう考えると、その逆の『正しい方向』があるわけで、それがヒルティの言う『勤勉、節制、倹約、寛容』だと考えれば、全てのつじつまは合う。

 

特に私はキリストの言葉の超訳で、ちょうど

 

という記事を書いていて、実際には聖書には『倹約家は滅びる』としか書いていなかった為、ちょうどよかった。

 

吝嗇、つまりケチと倹約は違うことを言いたかったのであり、ヒルティと私の意見が一致したわけだ。

 

『火』だ。

 

 

あの使い方と同じだ。使い方次第では、人間にとってこんなに力強いエネルギーはない。しかし、それを間違えれば、人間に甚大な被害を及ぼすことになる。

 

我々人間は、火を管理する能力を持っていることと同時に、自らの心や感情を管理する責務を負っているのである。

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

トーマス・マン『無名と貧窮の歳月、実はこの歳月こそ、最も実り豊かな時代であったのだ。』 ツルゲーネフ『情熱家より、冷淡な男のほうが簡単に女に夢中になるものだ。』 ラ・フォンテーヌ『人間の魂に火が付いたなら、不可能は消滅するように出来ている。』

 

関連する『黄金律

『人間が戦うべき相手は外にはいない。「内」にいるのだ。』

同じ人物の名言一覧

ヒルティの名言・格言一覧