Contents

ジョン・スチュアート・ミル『「自分こそ正しい」という考えが、あらゆる進歩の過程で最も頑強な障害となる。これほどばかげていて根拠のない考えはない。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

『自分こそが正しい』と思っていたら、自分の人生を変えることは出来ないからだ。私もそういう人間の典型で、事実、どう考えたって自分が絶対に正しいことが多かった。それは、グーがチョキに勝つというほど明白なものであり、そういう確固たる事実に、私はただ忠実になっているだけで、別に写真に撮って、音も取って、証拠を残し、大人数の意見を集めてそれを立証してもいいが、私はそうした行為に『ちっぽけさ』を覚えていた為、頑なにそれをしなかった。

 

しかし、『裁判所』があること一つを考えただけでもわかるように、人間というものは、そうした第三者の判断を入れなければ、

 

(相手が悪いに決まっている。相手のあの傲慢な態度を見たか!)

 

などという具合に、自分に非があることを認められないものなのである。

 

 

私はそうした人間の愚かな特性に『挑戦』するイメージで、しかし、それがわかっていても(それがどうした)と言って、(俺はそれをしない)という具合に、別に他の意見をかき集めることはせず、自分の主張を貫いたものである。私からすれば、それが立証される確率がほぼ100%であることがわかっていたのだ。というか、たとえ第三者をそこに介入させたとしても、その介入者が間違った判断を下すこともあるし、事実、冤罪という理不尽な事件があり得る以上、よほどの第三者でなければ、介入させても意味がないことを知っていたのだ。

 

ソクラテスは言った。

ソクラテス

 

第三者の意見など当てにならないのであり、当てにする必要もないのである。しかし、かといって『俺はこういう人間だから』と言って切り捨てて、自分のことを頑なに変えようとしなければ、周囲の人間は対応に困るだけである。『そんなこと言われたら、もう終わりだよ』と言うしかないのだ。

 

コンコルドの誤謬』とは、『退き際の重要性』を説いた教訓である。自分の考えに固執し、過信していると、時にはソクラテスの様に、命をも落とすことになることを覚えておく必要がある。もっとも、ソクラテスはそれを『過信』だとは思わないだろうし、ソクラテスの処刑に票を入れた民衆たちや、その後を生きる全ての人間たちは、彼の死と、生き方、知性、人生哲学について真剣に考えさせられ、人として一歩前に成長させられることになるのだが。

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

シラー『単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる。』 ププリウス・シルス『他人から恩恵を受けるということは、自分の自由を売ることである。』 中井久夫『微笑も挨拶も相手を無害化し同時にこちらの緊張を解く。』

 

関連する『黄金律

『知者?無知者?自分が振る舞っている人格はどっちだ。』

同じ人物の名言一覧

ジョン・スチュアート・ミルの名言・格言一覧