『景品情報』をお見逃しなく!

スパログ

全国のお風呂をめぐる

 

今までに行ったスパ・温泉・サウナ・スーパー銭湯のログです。『外食、スパ、ゲーム、読書、世界遺産(日本)』のログが大量に溜まったので、それらのランキングをまとめて、低価格で販売しております。ここでは今までのログを記載しています。

 

Private Ranking(外食、スパ、ゲーム、読書、世界遺産)

 

MEMO

太文字が満足度が高かったお風呂。全国74店舗。

 

愛知県

青森県

茨城県

岩手県

沖縄県

鹿児島県

神奈川県

京都府

群馬県

埼玉県

静岡県

千葉県

東京都

富山県

栃木県

福岡県

  • 博多オーフール

北海道

長野県

奈良県

宮城県

山梨県

和歌山県

 

 

スパや温泉を巡って学ぶこと

 

お風呂に入ることはリフレッシュになる。リフレッシュをしないと身体は英気を養えない。サウナはとてもいい。注意することはその後に水風呂に入ること、水分を補給することだが、それを何回か繰り返すだけで、日常で溜まった疲労物質がストレスとともに流されていき、リセットされる。露天風呂はとてもいい。特にいいのは冬の風呂だ。『頭寒足熱』というが、身体はぽかぽかと温かく、顔には冷たい冬の風が当たる。人生には様々な『快楽』を覚えるシーンがあるが、私はあの時ほど健全で至高の快感を覚えることはない。

 

学業や家事、運動や仕事をする人間にとって毎日が忙しいのは当たり前だ。だが、お風呂でゆっくりしている時、

 

この感覚も当たり前なんだ

 

という強い思いが頭をよぎるのだ。人間が蓄積してきて『良し』とされている様々な人為的な『重り』を取り、丸裸になって大自然の景色を見ながら風呂に入る。その時私は、猿や様々な動物が風呂に入って温まるシーンを思い浮かべながら、『本来の人間』を取り戻しているような、そういう感慨に浸るのだ。