Contents

孔子『不純物をろ過するフィルターとなれ。』(超訳)

儒教の始祖 孔子画像

内省

酒が好きだった孔子は2メートル近い大男だったというから、飲む量も半端ではなかっただろう。そんな飲み会やコミュニケーションの場で、孔子が気にしていたのは、老人を敬うことだった。酒は飲むが、決して酒に呑まれることはなかった孔子は、自分の年齢や立場を考えた立居振舞を、しっかりと果たす人間だった。人間の歴史は、人間から受け継がれる。その”人間”とは、自分たちよりも早くに生まれ、この世を生きた人たちだ。

 

確かに、ジェネレーションギャップはある。だがそれは当たり前だ。表層的なジェネレーションギャップこそは、人間の進化の象徴だ。刀を持ち歩くことが当たり前の時代のサムライが、現代にタイムスリップしてきたら、すぐさま逮捕されるだろう。だが、老人、先人を敬うということはそうではなく、真似をするということではなくて、 ”学ぶ”ということなのだ。

 

彼らがその時代にどういう生き方を強いられ、どういう理念のもと人生を生き、その結果、どういう良いことと悪いことが起きたのか。それをよく聞いて、まるで不純物をろ過するフィルターのように我々現代人の確かな見識でふるいにかけ、現代に生かし、同じように次の世代へと受け継がせる。これこそは、人類の良き発展への貢献なのだ。

 

そういう大義ある貢献のやる意義とは、やってみればわかるだろう。子供、後輩、部下、生徒、必ず指導、教育に直面するときがくる。そして幾多の試練を乗り越え、彼らが成長したのを目の当たりにしたとき、思い知るはずだ。まるで、『人生の目的を果たした』。そういう気持ちで、心が満たされることを感じるはずである。それは人間の、いや、生命の宿命を果たした瞬間なのである。

 

 

注意

※これらの言葉は参考文献や史実に基づき、運営者が独自の見解で超訳し、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

参照文献

郷党第十-十

郷人の飲酒には、杖者出ずれば、ここに出ず。

関連する『黄金律

『愛があれば全ては解決する。』

『流動変化が避けられないことを知っているかどうかは、人間の運命を大きく変える。』

孔子に関する他の記事