Contents

女性に嬉しい大豆(イソフラボン)や小麦(グルテン)は育毛や薄毛とどう関係してる?グルテンフリーのメリット

大豆(イソフラボン)や小麦(グルテン)は育毛や薄毛とどう関係してる?

イソフラボンは特に女性にとって重要な栄養素です。

女性ホルモンのエストロゲンと同じ働きをするので、ホルモンバランスを整えるためにイソフラボンは有効です。それが崩れれば薄毛になることもあります。また、イソフラボンがAGAの原因であるジヒドロテストステロンの発症を抑制するとも言われています。とにかく過剰摂取さえしなければ女性にいいことずくめの成分だと言えるでしょう。

 

また、グルテンの入ったパンは高GI食品、グルテンフリーの大豆は低GI食品ですが、血糖値が上がりやすいグルテン食品を食べると、同じように血糖値がグンと下がりやすくなり、そこで急激に空腹感を覚えるので、無駄に間食をしたり、ドカ食いをしてしまいがちになります。

 

  • スイーツの間食
  • ジャンクフードやスナック菓子のドカ食い

 

などがあった日には、もう大変ですね。そう考えると、『グルテンの入った食事』のGI値の高さも、薄毛問題とは無関係とは言えなさそうですね。

先生

イソフラボンってよく聞くけど、思っている以上に女性にとって嬉しい栄養素なんだよね!髪の毛にも影響があるよ!グルテンの入った食事はアレルギーもそうだけど、高GI食品っていうところがポイントだね!それによる弊害があるんだ!

更に詳しく知りたい人は、以下の記事を見るっす!

ハニワくん

記事の詳細を見ずに他の関連記事を探す

『甘いもの、辛いもの、塩分の多いもの』は薄毛・抜け毛の原因となる?スイーツやカプサイシンの影響とは ファーストフードやコンビニ飯で薄毛になる?抜け毛の原因となる栄養素に注目! 亜鉛やヨウ素等の『ミネラル』が頭皮と育毛に有効!効果的な摂取方法と注意点とは 『ノンカロリー・カロリーゼロ食品、人工甘味料、食品添加物』は頭皮に悪影響を与える? 『バナナ、みかん、リンゴ』の育毛効果は?薄毛対策に注目の成分『リモネン』とは

その他のカラダ系記事を見る

  1. 食事・ダイエット
  2. ワキガ・体臭
  3. 睡眠・不眠症
  4. ニキビ・肌荒れ
  5. 口臭・歯周病
  6. 便秘・デトックス
  7. ストレス・血流
  8. 入浴・冷え
  9. 細菌・ホルモン
  10. その他

女性と大豆の相性は抜群!

大豆を食べることで様々な恩恵を得られます。そして、薄毛の問題にも影響してきます。とくに女性が大豆を食べることはとてもいい効果を得られます。それは、女性ホルモンが関係しているからです。男性には女性ホルモンはそう多くないので、その面で『女性は大豆を食べるといい』ということになるわけですね。

 

しかし、大豆の持つパワーはとても大きいのです。思っている以上に大きいですよ。それでは、ちょっとだけ大豆のパワーについて考えてみましょう。大豆食のキーワードは、

 

  • たんぱく質
  • エストロゲン(女性ホルモン)
  • イソフラボン
  • ビタミンE
  • 亜鉛
  • カリウム
  • ポリフェノール
  • グルテンフリー
  • IGF-1

 

です。このすべての要素が、女性と髪の毛にとって、とても有効なのです。まずたんぱく質です。これは下記の記事にその有効性を書きました。それを見るだけで充分ですね。

 

『プロテイン・たんぱく質・アミノ酸・生卵』の摂取はハゲる原因?それとも育毛対策?

 

簡潔にまとめると、たんぱく質の一種であるケラチンは、髪を育毛させるのに必要となる栄養素の99%を占めています。だからたんぱく質を摂取するということは、まるで『髪の毛の素材』を用意するのと同じ。素材を使って大工さんが家を建てるようなイメージを思い浮かべると、『まずは素材がなくては』ということですね。

 

また、下記の記事にも書いたように、

 

女性の薄毛は深刻?若い女性で『ハゲジョ』が急増中なのはダイエットが原因か!?肉とスイーツに潜むリスク!

 

たんぱく質を『獣肉から摂取する』ということは実は美容にとってNGです。

 

  • レオナルド・ディカプリオ
  • ブラッド・ピット
  • トム・クルーズ
  • マドンナ
  • カルロス・サンタナ

 

などの世界のトップをひた走る人らは、加齢を抑える為に肉食をしていないというんですね。

 

STEP.1
肉を食べる

STEP.2
動物が生前溜めていた老廃物を摂取する
 

STEP.3
老化が促進される
動物性たんぱく質につき腸内に悪玉菌が増える。

 

また、先ほどの『たんぱく質』の記事にも書きましたが、『最後に読む育毛の本』にはこうあります。

たんぱく質は納豆、豆腐、ブロッコリー、プロテインなどから摂取するほうが、獣肉から食べるよりも吸収率は高く、効率的に摂れます。ブロッコリーにもたんぱく質がある、というのは意外かもしれませんが、100g中、約3gのたんぱく質があり、体への吸収性は動物性たんぱく質よりも高いのです。

 

もちろん大豆は納豆や豆腐らと同じ植物性のたんぱく質ですので、良質なたんぱく質となります。したがって、『大豆からたんぱく質を摂る』ということは、『肉からたんぱく質を摂る』よりも、はるかに得られる恩恵が高いんですね。

 

バキバキに鍛えるアスリートならまた肉食の重要性もあるのですが、美容重視の女性となると、この話を見て見ぬふりはできませんね。肉を食べた後の興奮が『錯覚』なのだという事実を真正面から受け止める勇気と、知性が必要です。たまにはその錯覚にわざと浸ってもいいかもしれませんけどね。(私もそうします。。)

 

STEP.1
肉を食べる
 

STEP.2
残留アドレナリンを吸収する
 

STEP.3
一時的に高揚した状態になる

STEP.4
元気が出たと思うのは錯覚
 

 

先生

肉のたんぱく質より大豆のたんぱく質の方が体に良いっていう事実は、受け入れない人が多いだろうね!肉食はテンション上がるしね!

うーむ!

ハニワくん

 

エストロゲン(女性ホルモン)とイソフラボンの関係性

それから、エストロゲン(女性ホルモン)です。これは次の『イソフラボン』というキーワードを考えたときに見えてくるポイントです。

 

『2週間でおっぱいがグングン育つ! うっとり美乳塾』にはこうあります。

大豆

 

大豆に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをしてくれる。イソフラボンは血流をよくして、冷えをやわらげる効果も!特に発酵食品がおすすめ!

 

イソフラボンはこのようにして、エストロゲンと似た動きをしてくれますから、女性ホルモンが体の中で優位な状態を作りやすくします。下記の記事にも書いたように、女性の場合、女性ホルモンが崩れると薄毛になりやすくなります。また、女性でもAGA(男性型脱毛症)になりますが、AGAの原因は『DHT(ジヒドロテストステロン)』です。

 

 

男性ホルモン(テストステロン)には、体毛やひげなどに代表されるように、毛を生やす、という作用がありますが、前頭部と頭頂部の毛乳頭に多くある特殊な酵素(Ⅱ型5α-還元酵素)と結びつくと、ジヒドロテストステロン(DHT)という脱毛を促進する物質がつくられるわけです。(ちなみに女性の場合は、アンドロステンジオンという物質からもDHTが生じます。)

 

女性の男性型脱毛症は、血中のテストステロン濃度は男性の20分の1から10分の1と言われていますが、やはりテストステロンが代謝物のジヒドロテストステロン(DHT)となって毛の成長を妨げ、ヘアサイクルが短くなって発症します。

 

女性の薄毛は『頭頂部、髪の分け目、おでこ』に注意?FAGAやびまん性脱毛症(休止期脱毛症)とは何か

 

ですから、イソフラボンによって女性ホルモンが活性化すれば、男性ホルモンであるテストステロンの働きが劣位になるのです。

 

  • 女性ホルモン=優位
  • 男性ホルモン=劣位

 

にしたいということですね。優劣をつけたいのです。そう考えたとき、エストロゲンと似た動きをするイソフラボンは、とても有効なのです。

 

STEP.1
エストロゲンに似た働きを持つイソフラボンを摂取する
 

STEP.2
女性ホルモンが優位になる
 

STEP.3
男性ホルモンが劣位になる
 

STEP.4
ホルモンバランスの崩れが原因の薄毛の予防

 

先生

女性ホルモンのエストロゲンは、女性にとっての強い味方なんだ!最強の抗酸化物質ともいわれているからね!まさに若くあるためのホルモン!

なるへそ!

ハニワくん

AGAの原因であるジヒドロテストステロンの発症を抑制する?

また、

 

  • 亜鉛
  • イソフラボン

 

は、前述した『AGAの原因であるジヒドロテストステロンの発症』を、抑制する動きを期待できます。亜鉛とイソフラボンは、5α-リダクターゼを阻害する働きを期待できるからです。テストステロンと5α-リダクターゼが結合してジヒドロテストステロンになるわけですからね。

 

これは大変注目に値する動きですね。直接AGAの原因を阻止することができる食事は、そうないわけです。そういう意味で、大注目の成分ですよね。

 

先生

どこまで阻害する力があるかはわからないけどね!それで阻害出来たらこの世にAGAで悩む人はいないんだから!でも、阻害しない食品もあるわけだからね!

エリートには違いないっす!

ハニワくん

抗酸化作用が髪の毛に良い影響を与える

また、大豆の中にはビタミンEも豊富に含まれています。ビタミンEは抗酸化作用を持つ栄養素です。抗酸化作用のある栄養素を摂れば、老化の原因である『酸化』を防ぐことができます。酸化の原因は『活性酸素』です。活性酸素対策になるということですね。

 

ニキビの最大の原因に等しいのは『活性酸素』!この対策が大きな予防になる

 

活性酸素というのは、

 

  • ニキビ
  • ED
  • 体臭
  • 薄毛
  • 老化(シミ、シワ等)

 

の他にも、実に様々な問題を引き起こす原因物質です。それを防ぐ効果があるビタミンEを摂れるのは嬉しいことですね。

 

STEP.1
活性酸素によって頭皮が酸化(老化)する
 

STEP.2
毛母細胞も老化する
 

STEP.3
髪の毛の土壌が老化することで髪の毛が弱弱しくなる
 

STEP.2
薄毛の原因となる
 

 

先生

コラーゲンが活性酸素の攻撃によって酸化することを老化と呼ぶけど、老化したコラーゲンは、肌の力を弱めていくことになるから、薄毛に影響してくるんだ!

なるへそ!

ハニワくん

 

女性と大豆の相性は抜群!

バストアップ、冷え性、便秘の改善にも有効?

それだけではありません。『2週間でおっぱいがグングン育つ! うっとり美乳塾』にはこうあります。

大豆・ナッツ類・かぼちゃ・オリーブオイルなど

 

ビタミンEは血流をよくして、おっぱいにいい酸素や栄養素を届けることを助けます。冷え性の改善、アンチエイジングにも!

 

  • バストアップ
  • 冷え性

 

にも効果的です。

 

また、亜鉛と銅も豊富に含まれています。亜鉛というのは下記の記事にも書いたように、たんぱく質をケラチンに変えるために、必要不可欠な栄養素です。また、前述したように、5α-リダクターゼを抑制する働きを期待できます。なんと大豆は、亜鉛とイソフラボンという、5α-リダクターゼを抑制する働きを持つ二つの栄養素を兼ね備えているのです。

 

それからですが、実は亜鉛を摂りすぎると、身体から銅が出てしまいます。銅は、体内の活性酸素を除去する働きをしてくれますので、先ほどの活性酸素の害悪を考えたとき、とても貴重な栄養素です。ですから、亜鉛を摂りすぎてしまったときに起きる『銅が出ていく』というデメリットを考えたとき、大豆のこの成分のバランスは、とてもありがたいのです。

 

そして、カリウムです。下記の記事にも書いたように、玉ねぎにもカリウムが含まれていますが、ミネラルの一種であるカリウムは蠕動運動の活性化に欠かせません。

 

『玉ねぎ、海藻(ワカメ等)』等の野菜は育毛にどれだけ役立つ?

 

腸の蠕動運動が活性化されると『便秘』が改善されます。それはつまり、デトックスです。下記の記事にも書いたように、

 

便秘では口臭は出ない?生理や腸内腐敗等、原因次第では口臭が出る!

便秘はニキビの原因になる?毒素(宿便)と悪玉菌が与える影響とは

 

  • ニキビ
  • 便秘
  • 薄毛

 

等々、カリウムの効果を考えただけで、これだけの美容効果を得ることができます。

 

STEP.1
便秘・頭痛・腰痛・虫歯になる
 

STEP.2
血液がドロドロになる

STEP.3
髪の毛に酸素や栄養素が回らなくなる
 

STEP.4
薄毛になる
 

 

先生

すごい栄養素だね!しかも全部髪の毛に有効な栄養素ばかり!便秘も間接的に薄毛予防になるからね!

たしかにこれはすごいっす!

ハニワくん

ポリフェノールで更に抗酸化作用を促す!

また、大豆にはポリフェノールも含まれています。『美容皮膚科医が教える 美肌をつくるスキンケア基本ルール』にはこうあります。

抗酸化作用のある代表的なものはビタミン類やポリフェノール

 

抗酸化作用をもつ食品はいろいろとありますが、代表的なものはビタミン類とを含む食品です。なかでもビタミンA、C、Eは抗酸化作用が高いとされ、『ビタミンACE(エース)』と呼ばれています。ほかに、ポリフェノールやカロテノイドにも抗酸化作用があります。

 

実は大豆は『ビタミンA』だけは含有量が少ないのですが、この抗酸化作用だけを見てもそれ以外の栄養素で十二分にカバーしてますからね。つまりダイスは、

 

  • ビタミンE
  • ポリフェノール

 

といった豊富な抗酸化作用を含んでいるわけです。

 

先生

抗酸化作用ということだけに着目してもすごいね!女性は喉から手が出るほど欲しい栄養素だよ!酸化は=老化だからね!

うーむ、すごい!

ハニワくん

 

女性と大豆の相性は抜群!

しかも大豆はグルテンフリーだ!

また、大豆はグルテンフリーです。それについてはページ下部で更に詳しくまとめますので、ご確認ください。例えば記事では『GI値』についてこう書いています。

 

大豆、ゆで 15
白いパン 77

 

グルテンフリーの代表食である大豆と、グルテン食品の代表食である白いパンのGI値ですね。55以下の食品を低GI食品、70以上の食品を高GI食品とするわけですから、大豆がどれだけ『低GI食品』かどうかがわかりますね。こういう低GI食品を食べることの恩恵は記事に書きました。

 

  • スイーツの間食
  • ジャンクフードやスナック菓子のドカ食い
  • 鬱病
  • ヒステリック
  • 情緒不安定

 

などの予防にも繋がり、ストレス対策にもなります。つまりこの問題の背景にあるのは、

 

  • ストレス
  • 高脂肪・高カロリー食品
  • 化学調味料・添加物食品

 

等への対策。それはつまり、さまざまな脱毛症の予防にもつながっているんですね。

 

『育毛に効果がある食べ物、薄毛が進行する食べ物』を徹底調査!『断食』という選択肢にも注目!

 

STEP.1
高GI食品を食べる
 

STEP.2
血糖値がグンと上がる
 

STEP.3
血糖値がグンと下がる
 

STEP.4
鬱的になる
 

STEP.5
ドカ食いをする

 

先生

目を凝らせばわかるけど、本当に高GI食品を食べている人って、せっかちで落ち着きがなく、起伏が激しい人が多いんだ!

たしかに!

ハニワくん

とどめはIGF-1という成長因子

さらに、『IGF-1』という成長因子にも効果を発揮します。『髪の悩みがみるみる解決する100のコツ』にはこうあります。

カプサイシンとイソフラボンのW効果で薄毛や抜け毛を改善する『大豆+トウガラシ』

 

大豆に含まれるイソフラボンには、知覚神経に存在する『カルシトニン遺伝子(CGRP)』という物質を増やす働きがあります。

 

IGF-1の実力を主張する岡嶋教授からすれば、大豆にはIGF-1を増加させる働きがあり、それだけでも薄毛の改善になるのです。

 

先生

これらの成長因子がどれだけ髪の毛に有効かはまだまだこれから検証されていくけど、成長因子に期待されていることは間違いないんだ!

なるへそ!

ハニワくん

ただし、過剰摂取は女性乳房化の原因

こうして考えると、大豆はまさに『対薄毛スーパーフード』ですね。ただし、いつも食事系の記事では書いていますが、『食べすぎ』には注意しましょう。下記の記事に書いたように、

 

 

という髪の毛に有効な栄養素も、食べすぎると問題が発生ます。大豆を食べすぎると、それが男性だった場合、摂りすぎると女性乳房化といって胸が女性のように膨らんでしまう危険性もあります。

 

また、『カロリーSlism』にはこうあります。

しかし、大豆はタンパク質や脂質に富んでいることからカロリーが高いため、食べ過ぎないよう注意が必要。

 

いくら美容や髪の毛にいいからといって食べすぎると違う問題が出てしまいますので、何事も『やりすぎ』はNGですね。

 

先生

胸が女性のように膨らむってことは、女性にとっては結局バストアップを期待できるってことだしね!過剰摂取はなんでも体に毒だけど、結果的に大豆はまさに『対薄毛スーパーフード』だね!

うーむ、これはすごい!

ハニワくん

 まとめ✔

  1. 『大豆からたんぱく質を摂る』ということは、『肉からたんぱく質を摂る』よりも、はるかに得られる恩恵が高い。
  2. 大豆に含まれるイソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをしてくれる。
  3. 亜鉛とイソフラボンはAGAの原因であるジヒドロテストステロンの発症を抑制する。
  4. ビタミンEの抗酸化作用で酸化を防ぎ、脱毛を予防できる。
  5. 大豆には亜鉛と銅も豊富に含まれている。亜鉛と銅はそれだけで髪の毛にとって必要不可欠。
  6. 亜鉛にも5α-リダクターゼを抑制する働きを期待できる。
  7. カリウムが腸の蠕動運動を活性化させて便秘を改善する。
  8. 大豆はビタミンE、銅、ポリフェノールといった豊富な抗酸化作用を含んでいる。
  9. 大豆はグルテンフリーかつ『低GI食品』であり、その恩恵は大きい。
  10. 大豆にはIGF-1を増加させる働きがあり、それだけでも薄毛の改善になる。
  11. ただし、男性の過剰摂取は女性乳房化の原因。

 

グルテンフリーってなに?

グルテンフリーというのは、小麦などグルテンを含む食品をとらない食事法のことを言います。また、グルテンを含んでいない食品のこと自体もそう呼ぶことがあります。もう一度簡単にまとめると、

 

  • 小麦などグルテンを含む食品をとらない食事法
  • グルテンを含んでいない食品

 

のことをグルテンフリーと呼ぶわけですね。ですから、

この商品はグルテンフリーとなっております。

 

と言うならば、その商品にはグルテンが含まれていないということになります。では、『グルテン』とはなんでしょうか。『グルテンとは何ぞや?小麦粉の種類と使い方についてまとめてみた』にはこうあります。

小麦粉を使いこなすには、グルテンの性質を知って粘りが出ないようにしたり、あるいは粘りを出したりして調理する。グルテンとは何なのだろうか。

 

小麦粉のタンパク質をグルテンという。グルテンは、粉に水を加えて練ると出てくる。グルテニンとグリアジンという2種類のタンパク質があり、この2つが絡み合ってグルテンになる。弾力性と粘り気がある。(中略)グルテンの固まりが「麸(ふ)」である。水を加えた小麦粉を練り、水で洗うと最後にグルテンが残って麸ができる。

 

小麦粉等に含まれているたんぱく質のことをグルテンと言うのですね。

 

先生

小麦粉のたんぱく質がグルテンだから、基本的には小麦が原料のものは、大体グルテンが入っているってことになるね!

ふむ!

ハニワくん

グルテンは髪の毛に悪い?グルテンフリーは髪の毛に良い?

では、

 

  • グルテンは髪の毛に悪い
  • グルテンフリーは髪の毛に良い

 

という事実はあるのでしょうか。まず、グルテンフリーの食品とは、下記のようなものです。

 

  • 豆類
  • トウモロコシ
  • 果物
  • 野菜
  • ナッツ

 

そして、グルテンが含まれている食品とは、下記のようなものです。

 

  • パン
  • パスタ
  • うどん
  • ラーメン
  • ピザ
  • ホットケーキ
  • ハンバーガー
  • 揚げ物

 

基本的には、小麦粉が使われているかいないかということで判断するのが早いですから、この両者の違いはわかりやすいですね。そして確かにこう見ると、前者が『和食的である。身体にいい』という印象があり、後者が『洋食的である。身体に悪い』という印象があります。

 

  • ED
  • ワキガ
  • 口臭
  • ニキビ
  • 鬱病
  • 薄毛
  • 動脈硬化
  • 心不全

 

等々、実に様々な問題を引き起こす可能性があるのが、欧米食のような高脂肪食品です。たとえこれらの食事によって薄毛にならないとしても、だからといってそれに甘んじてこうした高脂肪食品を摂取し続けることは大きな間違いだと知る必要があります。

 

先生

そう考えると和食ってすごいよね!元々和食は、仏教の禅宗の精進料理から来ているからね!考え抜かれた健康食なんだ!

うーむ、なるほど!

ハニワくん

 

グルテンフリーってなに?

心身の健康を意識した食事には『グルテンフリー』のものが多い

例えば、『鬱病のための食事と栄養療法』には、

食べ物を選ぶ

 

健康のためには、水素添加された食用油の使用を避け、低温圧縮により作られたオリーブ、種、ナッツなどの食用油を使いましょう。また、できるだけ天ぷらや豚カツ、コロッケなどの揚げ物を避けるとともに、あまり加工されていない食品を選び、果物や野菜類、魚や種類などの抗酸化物質を含む物を選んで食べるようにしましょう。

 

とありますが、心身の健康を意識した食事には、『グルテンフリー』のものが多いという印象がありますね。海外ではその欧米食は当たり前です。しかし、太っている人もとても多く見受けられます。ですから、とある海外の番組では商品の呼び込みのセールスマンが、

 

これを食べると日本人のように長寿になるよー!

 

と叫んでいました。つまり、欧米人は欧米食を当たり前のものとして食べてきましたが、実際の部分では日本食のような体にいいものがベストである、と認識しているのですね。実際、アメリカでは糖分を含む炭酸飲料に課す『ソーダ税』を導入済みか、導入を検討中の都市が増えていますからね。高脂肪・高カロリー食品に対して厳しい目を向けるようになっているのが現実なのです。

 

下記の記事では、『明治時代になって、西洋の肉食文化が入ってきた』ことについて。また下記の記事では、『植物性たんぱく質を多く含み、精製炭水化物の少ない食事を摂ることを心がけ、ジャンクフードの食事を避けることによって、良い結果が出る』ということについて、それぞれ専門書を参考にして書きました。

 

生活習慣や食生活を改善したら、どれくらい薄毛改善効果は得られる?

 

とにかくこの『グルテンの入った食事』というのは、見事に『高脂肪・高カロリー食品』であることが多く、結果として確かに『グルテンフリーを意識すれば薄毛対策になる』ということは言えるかもしれません。

 

STEP.1
高脂肪・高カロリー食品を摂る

STEP.2
血液がドロドロになる

STEP.3
髪の毛に酸素や栄養素が回らなくなる
 

STEP.4
薄毛になる

 

先生

体に悪いものを食べたり摂取すると、体内毒素となって頭皮に溜まり、毛母細胞を弱らせて髪の毛に悪影響を与えるからね!

不純物は必要ないっす!

ハニワくん

高GI食品は薄毛に繋がる?

また、『グルテンの入った食事』は、食べると血糖値がグンと引きあがります。大塚製薬HP『血糖値とGIの関係性』にはこうあります。

低GI食品、高GI食品について知ることが大切

 

オーストラリアのシドニー大学ではGI値が70以上の食品を高GI食品 56~69の間の食品を中GI食品 55以下の食品を低GI食品と定義しています(グルコースを100としている場合)。

 

『GI』とは、食後血糖値の上昇を示す指標のことです。これが高い食事は、血糖値が上がりやすいんですね。ページの食品別GI値を見てみると、例えば、

 

大豆、ゆで 15
白いパン 77

 

として、大豆とパンのGI値の差がこれだけ空いているということがわかるようになっています。55以下の食品を低GI食品、70以上の食品を高GI食品なのであれば、グルテンの入ったパンは高GI食品、グルテンフリーの大豆は低GI食品であるということがわかります。

 

血糖値が上がるとどうなるかというと、『おなかが減りやすくなる』のです。グンと上がった血糖値は、同じようにグンと下がるんですね。するとそこで急激に空腹感を覚えるので、無駄に間食をしたり、ドカ食いをしてしまいがちになります。

 

  • スイーツの間食
  • ジャンクフードやスナック菓子のドカ食い

 

などがあった日には、もう大変ですね。先ほど挙げたありとあらゆる問題を引き起こす結果になりますよ。そう考えると、『グルテンの入った食事』のGI値の高さも、薄毛問題とは無関係とは言えなさそうですね。

 

STEP.1
高GI食品を食べる
 

STEP.2
血糖値がグンと上がる
 

STEP.3
血糖値がグンと下がる
 

STEP.4
鬱的になる

STEP.5
ドカ食いをする
 

 

大塚製薬のページにはこうもあります。

たとえば、同じパンでも、ライ麦パンなら低GI、白いパンやイングリッシュマフィンなら高GIにあたります。

 

『グルテンの入った食事』でも高GI、低GIとありますから、それを意識するだけでも全く違ってくるでしょう。例えば『うつ病』ですが、それほど重度ではないにしても、

 

  • せっかち
  • すぐイライラする
  • 情緒不安定になる
  • 間食やスイーツを食べると安定する

 

などの傾向がある場合は、グルテンフリーを意識し、食事を『低GI』なものに変えるだけで、安定するようになる場合があります。何しろ、ドカ食いとは、

 

食べなきゃやってられない!もうだめだ!

 

という、ある種の禁断症状ですからね。全く心が安定しているとは言えません。しかし、食事を玄米などの『低GI』食品に変えるだけで、そういう気分の浮き沈みがなくなります。すると、ストレスもなくなりますよね。

 

心身の不調を最適化することは、ホルモンバランスの最適化に等しいんです。結果として、薄毛の対策にもなるということなんですね。ちなみに私は『グルテンの入った食事』が大好きです。しかし、日常で食べているのは自然と『グルテンフリー』になっていますね。これからも私は原則を『グルテンフリー』とし、自分の気分次第で『グルテンの入った食事』を食べ、人生を楽しみます。

 

先生

本当に高GI食品を食べている人の起伏は激しい傾向があるからね!せっかちっていう印象もあるよ!血糖値に心を支配されている可能性は否定できないね!

うーむ、なるほど!

ハニワくん

 まとめ✔

  1. グルテンフリーというのは、小麦などグルテンを含む食品をとらない食事法のこと。
  2. また、グルテンを含んでいない食品のこと自体もそう呼ぶ。
  3. 小麦粉等に含まれているたんぱく質のことをグルテンと言う。
  4. グルテンフリーの食品は『和食的である。身体にいい』。
  5. グルテンが含まれている食品は『洋食的である。身体に悪い』。
  6. 心身の健康を意識した食事には『グルテンフリー』のものが多い。
  7. グルテンフリーを意識すれば薄毛対策になる可能性はある。
  8. 高GI食品でのドカ食いやストレスは薄毛に繋がる。
  9. 『グルテンの入った食事』でも高GI、低GIとある。

関連記事とSNS

他の関連記事を探す

黒酢の成分『イシトール』?『イノシトール』?それが育毛に効果的らしいけど… 『玉ねぎ、海藻(ワカメ等)』等の野菜は育毛にどれだけ役立つ? 女性に嬉しい大豆(イソフラボン)や小麦(グルテン)は育毛や薄毛とどう関係してる?グルテンフリーのメリット 『ノンカロリー・カロリーゼロ食品、人工甘味料、食品添加物』は頭皮に悪影響を与える? 生活習慣や食生活を改善したら、どれくらい薄毛改善効果は得られる?

SNSでこのカテゴリーの知識を強化する

栄養・食事関連はこちら