名言を自分のものにする

広告

名言

 

 

> > >  >

 

森信三 名言/格言(2ページ目)

 

 

『人間は他との比較をやめて、ひたすら自己の職務に専念すれば、おのずからそこに一小天地が開けてくるものです。』

 

カテゴリー:自己/精神

他の要素は、あくまでも他の要素だ。『赤』が、『青』になろうとするだろうか。『ウサギ』が、『猪』になろうとするだろうか。

>>続きを見る

 

『学校の再建はまず紙屑を拾うことから。次には靴箱のカカトが揃うように。真の教育は、こうした眼前の些事からスタートすることを知らねば、一校主宰者たるの資格なし。』

 

カテゴリー:教育/愛情

この言葉の正当性は、『割れ窓理論』一つ考えただけで、確固たるものとなる。

>>続きを見る

 

『いったん決心したことは、必ずやりぬく人間になることです。』

 

カテゴリー:勇気/覚悟

いったん決心したことを、必ずやり抜く人間を想像する為には、下記の偉人たちの言葉と、彼らがやった偉業について、考えてみればいい。

>>続きを見る

 

『例外をつくったらだめですぞ。今日はまあ疲れているからとか、夕べはどうも睡眠不足だったとか考えたら、もうだめなんだ。』

 

カテゴリー:勇気/覚悟

人間は、『やらない言い訳』を見つけ出すことに長けている生き物だ。この時点で、既に2つの言い訳が出ているわけだが、実際には、無限にその選択肢が存在している。

>>続きを見る

 

『できないというのは、本当にする気がないからです。』

 

カテゴリー:勇気/覚悟

『できない』のではない。『やらない』だけだ。『できるできない』ではない。『やる』のだ。この考え方を持てるか持てないかで、人間の本性は露わになる。

>>続きを見る

 

『一日は、一生の縮図なり。』

 

カテゴリー:人生/生死

一日は、一生のうちの一コマだ。一瞬も、一生のうちの一コマだ。

>>続きを見る

 

『道徳とは自分が行うべきもので、人に対して説教すべきものではない。』

 

カテゴリー:教育/愛情

人に対して説教する道徳もある。そもそも説教というのは、『教えて説く』という意味だ。だから、目の前に道徳に欠けている人物がいたとき、その人に道徳を説教せず、見て見ぬフリをする人間など、教育者ではない。

>>続きを見る

 

『己を正せば、人はむりをせんでも、おのずからよくなっていく。』

 

カテゴリー:自己/精神

まずは形から入る。このことの有効性は、記事に書いたとおりである。背筋が伸びていれば、おのずと自分の心と精神も、ピンとするものである。姿勢や眼つきには、その人間の心構えや覚悟の度合いが露呈する。

>>続きを見る

 

『たびたび申すことながら諸君!!この人生は二度とないのです。』

 

カテゴリー:人生/生死

『母さん。もし自分の人生が二度あるんだったら、母さんの言う通りに生きます。でも、この人生は一度しかないんです。』

>>続きを見る

 

『一生の志を立てることが根本です。つまり自分の生涯を貫く志を打ち立てるということです。』

 

カテゴリー:勇気/覚悟

自分がこの人生で何をやりたいか、どう生き貫きたいかが定まらず、地に足がついていない人間は、フワフワしていて、悩み、怖気づくことが多い。

>>続きを見る

 

 

 

 

スポンサーリンク

 

当サイト最重要記事

黄金律

8,000の名言から浮かび上がった38の黄金律』

 

黄金律

『8,000の名言から浮かび上がった54の言葉』

 

シェア

 

↑ページの上部へ


 

↑ PAGE TOP