Contents

マザー・テレサ『インドでは、貧しい人々はわずかのお米を他人から受けることで満足し、幸せになれるのです。一方、ヨーロッパの貧しい人々は、自分の貧しさを受け入れることができずにいるので、その多くにとって貧しさは失望の源でしかないのです。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

運営者

ふむ…。

考察

イタリア文学最大の詩人、ダンテは言う。

 

マザー・テレサは『ヨーロッパ人』と『インド人』は、同じ貧しさに対面したときに、その受け取り方が違うと言っている。左がインド人。右がヨーロッパ人の、恵まれた時の『心の充足値』だ。直面している貧しさの量は、同じ。それなのに、両者の心の充足値はこうも違うのである。

 

 

ラチェット効果』とは、例えば、一度上がってしまった水準を忘れられず、収入が下がっても、かつての贅沢三昧の時代と同じ支出をしてしまう現象である。そう考えると、ヨーロッパ人はまるでラチェット効果に支配されている。インド人は、ラチェットを高めに設定されたことがないのだ。だから両者の心にはそういう差が開く。決して、ヨーロッパ人が贅沢病の疾患者で、インド人が達観した民族というわけではない。

 

 

つまりインド人も、経済的に豊かであればヨーロッパ人と同じようになる。ただそれだけのことだ。人間に差などないのだ。どの民族が崇高で、その民族が愚かということはない。人類皆、平等である。しかし、もしマザー・テレサがヨーロッパ人の横着とした贅沢病に心を痛め、インドの子供が、彼女があげたわずかな食事で心底喜んだ顔を見た時、今回の様な言葉は出てくるだろう。

 

ブッダは言った。

ブッダ

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

トマス・ホッブズ『あらゆる心の悦びとあらゆる満足感は、人が自己と比較して自己を高く考え得るような者を持つことに基づく。』 ウィリアム・ジェームズ『人生は価値あるものだと信じなさい。そうすればあなたのその信念が、人生は価値あるものだという事実を生み出すでしょう。』 杉田玄白『一滴の油、これを広き池水のうちに点ずれば、散じて満池に及ぶとや。』

 

関連する『黄金律

『足るを知る者は富む。足るを知らぬ者は貧しい。』

同じ人物の名言一覧

マザー・テレサの名言・格言一覧