Contents

カエサル『人間はみな自分の見たいものしか見ようとしない。』

名言と真剣に向き合って、偉人の知恵を自分のものにしよう!

ふむ…。

運営者

考察

またの名を『シーザー』。ガリア戦争で英雄となるが、内戦の火種になる。それならばと自ら内戦を引き起こし、その内戦に勝利。実質的にローマの支配者となり、史上初の独裁者として名を馳せた。幾多の戦を通し、カエサルが学んだことは大きい。人は楽観的に物事を捉えがちであり、自分の都合の良いようにこの世界を見る傾向があることを知ったのだ。だが、『本質』に目を向けなければ、見誤る。

 

例えば私の場合でも、つい先日こういうことがあった。私が暮らす家庭は、私以外の家族は皆クリスチャンであり、食事の際には祈りを捧げる。いや、食事を『当たり前じゃない』と感謝する気持ちは素晴らしいと思うのだ。感謝できない人間と比べると、極めて人として尊い。それはいい。だが、『主イエス様』ということになると、クリスチャン以外の人間は首をかしげる。それを私は、30年間かしげつづけて、首が痛くなったことも一度や二度ではない。

 

だから私は、家族とは共に食事を摂らない。それは私にとっても非常に力強い意志がいる行動で、ここに到達して、これについて何も感じず動揺しなくなるまでに20年以上かかった。だが、年末年始であまりにもお互いがそれぞれの行動を取るので、母親が食事をしたくなったのだろう。母とは、女性とは、そういう感情的な生き物だ。私の場合は、永久に別々で食事をする覚悟を固めていたのだが。

 

 

母は私が食卓で食事をしていると、そっと隣に座り、一緒に食事を摂り始めた。そして、テレビのバラエティを見ながら笑い出す。だが私は、『そういうコミュニケーション』は取らないと決めている。なぜなら、それまでの半生で腐るほどそういうことをしてきて、『実になったことが皆無』だからであり、会社を経営していく身としても、これから人生を創り、人材を育成し、家庭を守り、死を迎えていく一人の男、人間としても、そういう時間は無駄だと考えているからだ。少なくとも、私が今やるべきことではないのである。

 

だが、母はそういう『たわいもない笑い』によって、コミュニケーションを取ろうとしている。その刹那、私はテレビを観ながらも頭で考えていることを言った。ユダヤ人の話である。

 

ユダヤ

 

ユダヤ人には、Google、Facebook、DELL、スターバックスといった、そうそうたる世界的企業の創業者や中興の祖がいて、さらには、フロイトマルクス、極めつけは、元々はイエス・キリストまでもがそうだったのだというから、見て見ぬフリは出来ない。特に母親はキリストもそうであったはずの『ユダヤ人』ということに対し、少なからずは話が出来ると思ったし、私が何より彼らユダヤ人に対して興味深いのは、圧倒的なファイナンシャルインテリジェンスと、主体性と、グローバリズムを持ちあわせている点だった。この事実を、これから会社も含めた人生を創り上げようという人間が、無視するはずがない。

 

だから、『私の隣に座ったのであれば、この話をしよう』という具合に、私はテレビの内容など一切無視して、ユダヤ人について話し始めた。しかし、母親はすぐに相槌を打たなくなり、私の話が無駄に流れていくだけ。私は、『無駄に流されるほど安い話』をしていない。どちらかというとそれは、『一過性のバラエティのコーナーについてツッコミを入れて、さも現在の時を楽しく過ごしているという風に創り上げ、虚しくも現在を正当化する』方が、それに当てはまるのである。

 

これは、私がそうしてきたから言えるのだ。私以上に娯楽を遊んだという人がいるのなら、今すぐに『自首』した方が良い。それは、何らかの犯罪を犯していることになる。私はそれだけ、そういう時間を過ごした人間だ。私が話している内容は、途中で止められるような話ではない。私にはそういう確信があった。だが、同時に、母親が私に求めていることもわかった。

 

どちらが正しいのかというと、正しいのは私である。だが、母親の気持ちも、理解の範囲内にあるのである。人間を、そういう感情的な生き物だと定義づけることは容易だ。だから別に、母親の言い分もわかる。しかし、母親は私にクリスチャンを強要し続け、今も尚、そうじゃない私を目の前にして『イエス様』がどうとか言い出す。それは、『教育者』として本当に正しいのだろうか。

 

いや、正しくない。彼女はもう何年も前から『教育放棄』をしている。『イエス様に身を捧げすぎて』、どこか思考回路が欠落している印象を持つ。その理由は、まず私が渡す本はおろか、小冊子、果てはプリントに至るまで、後で確認すると『読んでいない』ことがわかったのだ。その前から何年にも渡り、

 

メールを見ていないのでは?

 

と思うことがあった。そして最近、それが明るみになり、今回のように、話が出来なくなる現象が起きる。母親は、難しいことは考えずに、全てイエス様に身をゆだねることで、それを乗り越えてきたのである。

 

イエス

 

『教育』とは、その『難しいこと』から逃げずに、共に悩み、苦しみ、そして楽しみを分かち合うということである。それらを放棄した人間のなれの果てが、私の母親だ。母親を見ていて、こんなにも浅はかな人間が、よく若き日の私に、偉そうに口をきいていたものだと、当時の私に同情する。

 

(母親の名誉のために言っておくが、私の母を悪く言うことが出来るのはこの世で私だけだ。それ以外の人間が悪く言うことは許さない。母親は、教育者としては失格だ。だが、育児者としては、極めてレベルの高い人間だ。彼女も母親である前に一人の人間。信仰に頼って必死にこの世を生き、私たち子どもを育ててくれた。そのことについての感謝を忘れることなど、出来るわけがない。

 

私が話しているのは、『教育』がなんであるかということについてだ。それを私が捻じ曲げて解釈してしまえば、あるいは妥協してしまえば、私が面倒を見るすべての部下や子供や対象者に、良い影響を与えない。その為に、目の前の事実から逃げないだけである。それが、カエサルの言う『本質と向き合う』ということであると自負している。亡くなった父や、母を、私は『悪く』言うのではない。『正当に』評価しなければならないのだ。

 

彼らが私の人生の『肥やし』となり、その後の子孫への『糧』となるのであれば、彼らもそれは本望のはずだ。良いところは引き継いで、悪いところは完全に断ち切り、あるいは反面教師とする。先祖とは、そういう存在でなくてはならない。かくいう私も、その対象なのである。)

 

…とにかく、母親が求めていたコミュニケーションと、私が求めたコミュニケーションとでは、大きく目的がずれてしまったようだ。このことからも、カエサルのこの言葉は、重みがあるのである。

 

追記:この記事から4年、私と母は何度も話し合い(というか私が一方的に『説き、』という方が正確だが)、母はこの当時と比べるとはるかに自制的になり、傲慢不遜な過信がそぎ落とされ、柔軟性が身についた。私が、最愛の妹の結婚式にさえ行かない(キリスト教系でやるから)という、筋金入りの無宗教者の態度を貫いたこともあり、そのようなゆるぎない信念を持っている人間を目の当たりにしたことも、彼女の考え方に大きな影響を与えているだろう。

 

『人間はみな自分の見たいものしか見ようとしない。』

 

だが、その『見たいもの』というのは、単なる『現在の自分が見たいもの』というだけにすぎない。そして『現在の自分』とは常に完璧な人間ではなく、かくも虚ろなものである。

 

 

 

MEMO

※これは運営者独自の見解です。一つの参考として解釈し、言葉と向き合い内省し、名言を自分のものにしましょう。

 

 

特別情報

当サイトにある500人の偉人の8000の名言は、ぎゅっと集約して『38』にまとめられます。人間がいる以上未来永劫廃れることのないこの情報を、決してお見逃しなく。

 

『38の黄金律』へ

 

名言一覧

名言一覧(厳選した500人の8,000の格言)

 

Pickup名言

8000の言葉から名言がランダムに表示されます。偶然あなたに突き刺さる言葉に出逢えるかも∠(`・ω・´)✧!?

名言AI

ゴッホ『このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ。』 安岡正篤『愚直で、少々頭も悪く、小才も利かぬ、そんな人間の方が、根が真面目なだけに、修養努力して大人物になることが多い 。』 ルノワール『百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい。』

 

関連する『黄金律

『人の評価に依存することの愚かさを知れ。依存しないなら強い。』

同じ人物の名言一覧

カエサルの名言・格言一覧