名言を自分のものにする

 

> > >

 

サイバー・クライム

■著者:ジョセフ・メン


サイバー・クライム(電子犯罪)。トップレベルの機密情報を扱っていた『ウィキリークス』を攻撃したハッカー集団『アノニマス(匿名)』は一躍有名になった。

 

つい先日、2012年6月に『違法ダウンロード刑事罰化』を可決した、財務省、自民党、JASRACをサイバー攻撃し、サーバーダウンさせたのは記憶に新しすぎるだろう。

 

かつてブッシュ大統領は、『サイバーテロ』に関する部下の報告を見下していた。

しかし、9.11以降、『もしあのテロが、サイバーテロとして攻撃されていたら、アメリカが受けた被害は、今回とは比べ物にならなかった』との部下の発言に背筋を凍らせ、いよいよ本格的にサイバー・クライムと向き合う覚悟を決めたというのだ。


ロシアや中国では、国家でトップレベルのハッカー集団を運営しているという。国際的な壁という法の網をかいくぐり、やりたい放題に"DDoS攻撃(サーバーダウン攻撃)"をするハッカー集団がもし本気を出したら、甚大な被害が起きる。


映画『サマー・ウォーズ』では、天才的なハッカーの立ち位置に近いカリスマ、『キングカズマ』が活躍したが、実際の世界にも『キングアーサー(King Arthur)』なるハッカーがいて、この世の全ての金の流れを把握していた。

 

世界最高レベルの技術を持つ彼が本気を出したら、世界は混乱する。キングアーサーの実態は、いまだに掴めていないというのだ。


戦争のようには表面化されないこのサイバー・クライムは、さしずめ『沈黙の戦争』である。


この騒動の根幹を突き止めれば、wwwのインターネットを創り上げたヴィント・サーフが、ここまでの事態を想定していなかったということにある。今、ハッカー達が隙入る間もない新しいインターネットを創り直さない限り、この問題は永遠にイタチごっこだという。


近いうちに、このサイバー・クライムの事実は映画化されてもおかしくない。ノンフィクションでこれだけセンセーショナルな新世界は、それに匹敵すると思うからだ。


はたして人間の進化は、どこまで行くことが許されているのだろうか。

 

 

 


[初読年齢 29歳]

著者:一瀬雄治 (Yuji Ichise)


7つの習慣

スポンサーリンク

広告

 

↑ PAGE TOP