Contents

孔子『自分より人格的に劣った者を”友”としてはならない。』(超訳)

儒教の始祖 孔子画像

内省

弟子が孔子のことを書いた『論語』には、同じような言葉が10近くある。これはどういうことか。では、自分より優れた者を友としようとするのなら、相手からすれば、自分は劣った存在になり、矛盾が発生する。人間の四聖に数えられる孔子が、こういう無意味なことは言わない。これは、決して人を『差別』する言葉ではないのだ。人に優劣をつけるような、そういう低次元の話ではない。孔子は、小学生ではないのだ。

 

孔子は、有益な友として、

 

  • 正直者
  • 誠実な者
  • 物知り

 

を挙げている。そして悪友の例として、

 

  • 見栄っ張り
  • ゴマすり
  • 口達者

 

を挙げているのだが、まあこうしてみると、私はなんとこの『悪友』を好きになれないことか。見栄と見得の意味をわかってない人間や、反応的でコバンザメのような主体性のない人間、表裏的で軽薄な人間は、私はずっと昔から嫌いだった。そして、経営者として義利合一を求めて邁進していると、正直で、誠実で、崇高な理念がなければ淘汰されることを思い知った。

 

自分より人格的に劣った者を”友”としてはならない。つまり、そういう悪友に成り下がるな、そういう悪友を友として扱うな、ということ。

 

自分が悪友に当てはまるなら、諦めるな、そう決めつけるなということだ。周りに悪友に当てはまる者がいるのなら、なめ合うのではなく、見捨てるのでもなく、思い知ってもらうべきだということだ。悪友はいるべきではない。いるべきなのは、友だ。

 

 

注意

※これらの言葉は参考文献や史実に基づき、運営者が独自の見解で超訳し、自らの生きる糧、自らを戒めるため、内省の為に日々書き留めたものです。史実を正確に把握したい方は正当な書物をご覧ください。

参照文献

子罕第九-二十五

子曰く、忠信を主とし、己に如かざる者を友とすることなかれ。

関連する『黄金律

『本当の友人とは。』

孔子に関する他の記事